メンバーズBlog - 山道具で一番大事なものって何?
山道具で一番大事なものって何?
道具ってほっとくと錆びるだんよなぁヽ(;´Д`)ノ
いやいや、痛感ですわ。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
去年も冬の間に大事な道具を錆びさせてしまって
春になってから、いざ!使おうと思ったら思うように使えない
なのに、この冬もあやうく錆びるとこやった(;^_^A
ちょっとサボって手入れ&使用しなかったらボロボロ
それでも、去年の冬よりは使ってるから、まだマシ
さて、なんでしょう?
答えは決まってるやん
自分自身
これが資本ですわ。
当たり前っちゅーたら、当たり前やけどね
ハート
メンタル
ボディ
プラス欲を言うならテクニック
冬はどうしても籠もりがち
すぐに体が萎えてしまう。
サボれないように今年は犬山シティマラソンにエントリーして
10キロ1時間のノルマを自分に課してハートとボディを鍛える
ハートを鍛えると自然とボディがアップする
だって10キロ走って辛いのは足腰よりもハートやもんね。
ハートとボディがアップできたら、メンタルの支えとなる。
心身が万全ならテクニックをプラスできる余裕が生まれる。
ま、そんなワケで
年末年始サボってたジョグを再開した。
だって、この前、山スキーに行ってもハートとボディに余裕がない
でも、でも!
なんとしてもついて行きたい
当然、足手まといなんだけど、やっぱり悔しい
・・・・・翌日は足が筋肉痛・・・・・(´□`。)
クライミングジムも時間がとれなくてサボってた。
ムーブもダメになってたけど、それ以上にショックだったのが
・・・・・翌日は腕が筋肉痛・・・・・(´д`lll)
さらに、ひさびさに10キロ走った
走れたし、タイムもビックリするぐらい落ちたわけでもない
・・・・・翌日は足が筋肉痛・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
くっそーーーーー!!!!ヽ(`Д´)ノ
そんなワケでマジメにランしなきゃ!
軽くてもいいから、コンスタントに続けることが大事
今朝も5キロラン
タイムは32分
目標タイムをクリアするには、最低限、週3回はランしないとなぁ
今朝、走ってると、キジに出くわした(ノ´▽`)ノ
ものすごい勢いで飛ばずに二足歩行で走ってたキジ(((゜д゜;)))
ま・・・負けました_| ̄|○ガックリ