メンバーズBlog - 極上の贅沢!山めしカテゴリのエントリ
2012年5月13日
南山クライミング
まずは初ダブルロープをつかっての練習
ビレイヤーは普通一人でするけど、リードビレイの練習も兼ねて
ダブルロープを1本ずつ、二人がかりでビレイをしてくれたのはええけど・・・
Rちゃん側のロープがでてこず、クリップするのに綱引きやった(^_^;)
まぁ、しゃーないか・・・
初めてだから『ロープ出せ!』とは怒らないのです。
で、ロアーダウンしたら、ロープが足りずに下りられへんやんっ!
『もーーーーー!半分以上ロープ出したら教えてよっ!』プンプカプン(笑
っつーか、新品ダブルロープだったため、解いたのが今日
ウチも含めて確認してへんかったのがアカンのやけど、ザイルの半分の位置に印をつけてなかった(^_^;)あーぁ
岩の途中でセルフをとって、ロープを引っこ抜いてボルトに通し直してから再度ダウンした。
次っ!シングルでトップロープをセットするために登る
次っ!マルチピッチの練習
隣でハァハァ喘いで登ってんのは仲間のEちゃん
階段のように足をまっすぐにしか上げられないから登れなくて当然ヽ(;´ω`)ノ
バランスとセンスだな( ̄_ ̄ i)
きっと普段も、うさぎ跳びのように膝に負担がかかってるんかも。
ヨガとか太極拳とかやれば故障中の膝が治って筋力&バランス&柔軟がついてええかも
ウチも久しく、ヨガに行ってないからなぁ・・・最近、身体が堅くなったな(^_^;)
Eちゃんはここでリタイア
Eちゃんがロアーダウンも腹かかえるほど笑えた!
腰を曲げずに岩に対して垂直に立って“気をつけ”の直立不動姿勢で下りてくるもんやから
ロープに吊られながらゴロンゴロンと転がってた。
初めてじゃないのに・・・(爆
相変らず話題を提供してくれる楽しい人です(^ε^)♪
数メートル登り始めてからメットをかぶるのを忘れて、
本人はかぶりに降りるのにめんどくさそうだったけど、
ウチはきつーく 『トップロープでも必須だから!』と かぶらせて良かった。
トップロープでもぶら下がって頭を打ちそうやったからね
トップロープでも必ずヘルメットは着用しましょう!
上から小石も落ちてきたしな
伊木なんかでは、いつもやらないセルフをとってもらった。
ウチが教えてる横からIサンがRちゃんに手取り足取り教えて最終的にやってあげて終わりになってしまいそうやったから、
ウチが言う『はい、もっかい最初から自分でやりなおし!』
Rちゃんには自立して欲しいし、自分でなるべくやらせる。
会の看板娘やからオジサマ達は甘くてスグに手を出すがオネイ様は厳しいよっ!
ええ歳こいて、やってもらう候ばっかりでは嫁に行き遅れる。
やってもらってニッコリ笑ってかわいいね!で許されるのは20代まで!
一生懸命、自分でやったみたいやけど、ロープを送らなくてはいけない部分が結んであって必死こいて外しているRちゃん
本日の楽しい山ご飯
メニュー
マッシュポテトバゲットサンド
ニョッキコンソメイタリアーノ
ホット珈琲
材料
乾燥マッシュポテト
強力粉
乾燥カットトマト
バゲット
キュウリ
ウィンナー
クリームチーズ
A・シメジ
A・ニンジン
A・キャベツ
A・タマネギ
A・オリーブオイル
A・塩胡椒
コンソメ粉
塩胡椒
水
下ごしらえ
1・Aの材料を1センチほどの大きさにカットして電子レンジで過熱調理しておく
2・ジップロックに入れて山行の食事回数にわけて保存しておくと味付けをかえるだけで食事のバリエーションが増える
例)カレー・ミネストローネ・シチュー・ラーメンなど
冷凍保存可
3・キュウリを輪切りスライスして塩をかけてジップロックに入れる
ポイント
ポイント1・肉を入れたり、ベーコンを入れたり工夫してみよう
ポイント2・水場がある、なしでメニューを考えよう
ポイント3・水があるなら乾物を利用し水で増やす(荷物を軽くするため)
ポイント4・ガス(燃料)を使わないための下準備
ポイント5・高度の高いところでは沸点が下がるから半煮えになる
ポイント6・ゴミを出さないための下ごしらえ(箱も袋も皮もヘタもゴミ&重い)
ポイント7・調味料は小さいチャック付袋に入れる
ポイント8・冷凍保存をしたものは食べる時間と自然解凍時間を計算してザックの保管場所を考える
ポイント9・冷凍保存して長時間保存したい場合の夏場は凍らせた水と一緒にクーラーバックに入れる
これだけの食材にアルファ米とか乾麺と宴会用おつまみを足せば5人で朝昼晩の3食OK
大食漢と行動食は各自でプラスね!
まぁ、別に誰に教えてもらったわけじゃないから、
イチイチ、ウンチクを垂れるようなもんやない。
普通に生活力があれば誰でもわかることやね
クッキング
1・鍋にマッシュポテトの粉と水を適量いれて火にかけ、塩コショウをして耳たぶぐらいの柔らかさにする
2・マッシュポテト適量と乾燥カットトマト適量をキュウリの袋に入れ、手もみで混ぜながら塩コショウで味を調える。
3・バゲットに挟んでできあがり!
4・お好みでクリームチーズもご一緒にどうぞ
5・食べ残したらそのままジップロックに保存しておく
クッキング
1・耳たぶの柔らかさになったマッシュポテトを強力粉の入ったジップロックの中に入れる
2・さらに水を加えて耳たぶの柔らかさになるように手で揉んで混ぜニョッキのタネをつくる。
3・鍋に下ごしらえしたAと水とウィンナーとコンソメを入れ沸騰させる
4・鍋にニョッキを一口大に搾り出し、浮いてきたらできあがり
5・ニョッキのタネが余ったら、さらに強力粉や片栗粉を混ぜ、やや固めにして直火や石焼、フライパンで焼いて醤油をつけて食べるとジャガ餅になって激美味
今回もおいしゅういただきました!
2009年 友達と子供2人連れての女子キャン
清里のキャンプ場はどこをみてもファミリーか、友達グループばっかりで
異色の雰囲気を漂わせていた。
朝から釣堀でウチと息子が夕飯をゲット
道端で何かやってるオッチャンに「何やってんのー?」とナンパし
その場で一緒に自生してるクレソンを採らせてもらう
テン場についたら、みんなでテント張り
ロープの張りがゆるくて、三匹の子豚のわらぶき小屋のようだ
アウトドアグルメは粉もん祭り
水餃子やブタマンを粉から作る。
今晩のメニュー
@おやき風ぶたまん
@ほうとう風の水餃子
@にら団子
@ラーメン
@クレソン
@虹鱒
@焼きマシュマロ&いちご
朝のメニュー
@ラーメン汁の残りもの雑炊
@焼き芋
オヤツ
@クソソフト
割り箸に食材を刺して炙り焼きが楽しい
今晩のメニュー
@クレソン
@虹鱒
@手羽先
@トマトピューレのごった煮
@パエリア
@割り箸ウィンナ
@割り箸おくら
@割り箸ししゃも
@割り箸豚ロース
@割り箸バームクーヘン
@メガバームクーヘン
バームクーヘン作りは究極の火遊びですね\(≧▽≦)/
まるで原始人の肉みたい
子供も大人も楽しめるバームクーヘン作りはオススメですね。
タネがドロドロ落ちるので外でしかできないし
酒を呑み語り、まったり火を見ながらじっくり焼き上げるのがコツ
朝のメニュー
@トマトのごった煮パスタ
@焼き芋
@焼きジャガバター
食いまくりキャンプで今回もアウトドアメシを堪能できました。
2008年11月
御在所
山頂はゴンドラでも登れるので観光地化してます。
スカイランをバックに写真を撮るのが好き。
山飯は定番の簡単サンド
・超熟ロール(真ん中は手で裂いたからボロボロ)こんどからは家で半分にカットしておこう
・ポテトサラダ
・カツ(なんのカツか忘れた)
・レタス・使いきりマヨネーズ
パンに挟むだけ(o^-')b
温泉情報
寿亭¥800なり〜ここは貸切風呂もあるのでデート&ご家族でどうぞ!
2,625円〜3675円プラス入浴料大人800円/1回 45分間
一般のお風呂は露天あり、馬油シャンプー、トリートメント、ソープ、
化粧水、乳液などそろっていて、GOOD
寿亭
http://www.kotobukitei.co.jp/onsen/index.htm
2007年夏
友人の別荘で何をやるにも本気モードで腹かかえて笑えるまでトコトンやる大人の遊び
乗り遅れたヤツ、ボヤボヤしてると格好のターゲットとなります。
外飯は清らかな山奥のせせらぎの中での流し素麺
裏の竹やぶで青竹をもらい、節をくりぬきます。
あとはセッティングして茹がいた素麺を流すだけ
誰もこない穴場だそうで・・・大腸菌の心配はないはず(^▽^;)
少々の虫を食ってしまおうが、気にするやつは自然淘汰されるのみ
遊んだ後は環境保全が必要です。
竹筒からこぼれた素麺を捜索のうえ川底から拾って食います。
川遊びの定番と言えば、
泳がされたり(押し倒された)
沢がに獲り(食べてません)
そして、スイカ割り
ああ、写真はすでにスイカを割って食べたあとの惨事の様子です。
口から発射した種が友人のハゲ頭にくっついたり、千昌夫になったり
決して写真のように食べ終わったスイカの皮は投げてはいけません。
寝たら負けのオマケコーナー
上からみても下からみてもリバーシブル人間のできあがり。
一升瓶抱えて呑み倒れて介抱されるリバーシブル人間 手取り足取り阪神バンザイ
山メシにこだわるのも山遊びのひとつ
アウトドアシェフの腕の見せ所(o^-')b
今までの野外料理だけをピックアップしてをボチボチとまとめてみよう。
■ ボロネーゼ
・パウチのレトルトソース
・パプリカ(カット済み生)
・ブロッコリー(下茹で済み)
・冷凍フェットチーネ(ソースによく絡む)
パスタはすでに融けてて全部をコッヘルにいれて温めるだけ
うまーーーーーーー!!!!!
タバスコいらずにのピリカラ
■ ホットドック
・パン(現地で手間にならんよう真ん中は家でカットしておく)
・ウィンナー(下茹でだけしておいて、ガスで軽く炙ります)
・キュウリ(必要な分だけ切ってくる)
・チーズ(スライスチーズ)
冷蔵ものは冷凍パスタと一緒に銀袋に入れてきた。
昼食頃にはちょうどパスタも融けて余分な燃料をつかわなくてもOK
ソースはボロネーゼの残り
パンでコッヘルもキレイにふき取って食べます。
とにかくゴミがでるのがイヤなんで、
極力、家で下準備をしていらない袋やパックなどのゴミがでないようにしています。
うまーーーーーーー!!!!!
パンもすこし炙るとよかったかな
ちょっと喉が渇きます
っつーか・・・冷えた白ワインが欲しくなりました。